コンテナ 第二弾と言うか ネタに走ってみました UM9Aタイプのコンテナです |
UM9Aコンテナって?と言うと |
↑前回同様の作り方でまずはキャドにて図面を引きます これをぷら板に写しひたすら切り抜きます その後ひたすら接着をします(笑) |
↑接着していくとこんな感じの立体物になります 下側のパレット状態の部分が UM9Aです |
↑UM9AにNEコンテナを乗せてみると丁度18や19コンテナの高さになります |
UM12AとUM9Aを乗せてみました NEコンテナを乗せてしまうと 普通のコンテナサイズで何だか目立たなそうです(笑) |